7時にアパートを出て、朝もやの中を小1時間ぐらいで鷲豚に到着。
9時のスタート予約してたんで「さて、ゆっくりと準備して…」なんて思ってたら、「今出る2人の組あるからそこに混ぜてもらってくれ」なんてことで、スタートホールのティーショットはスキップしてセカンドから合流。
練習も身体ほぐすもあったもんじゃなく…
これもインド(笑)
朝は15℃ぐらい~日中は28℃ぐらいかな。
ちょっと汗かくかどうかぐらいの最高の天気の中、ご一緒したのはギネスの国@アイルランドのエレキ関係のメーカーからこっちに着任して一か月ぐらいのご夫婦@JohnとJanice。
「こっちの●●とか信じられないよね~」なんて話しながら和気あいあいと。
Johnは同じくらいのハンディで180cmぐらいの身長から低めに抑えたライナーで、ドライバーなんか当たると300近い感じ。
「やっぱリンクス育ちだから低いの?」なんて聞くと「ホントはお前さんみたいな高い玉打ちたいんだけどさ…」だと。
で、今日はエアレーション入ってたんで、グリーンが X。来月にEuropean LPGA来るらしいんで、それの準備みたい。
見に行かなきゃかもね。
今日のキャディ、Anan君。
いいやつなんだけど、パットのラインの読みが甘い(笑)
最初2-3ホール言うとおりに打ってたら全部カップの下側。その後は聞くだけ聞いてあとは自分の思っただけふくらませて…
スタートがそんな感じだったんでたぶん85点@30パットぐらい@〇x2。
で、13時くらいに終了して帰ってからは、初お料理。
日本みたいにきれいに磨いた野菜とかはなく…
玉ねぎは紫のやつだけ、ニンジンとかニンニクとかは小ぶり。
玉ねぎは尋常じゃなく目にくるし、トマトは煮込んでもなかなか崩れない。
なんかステロイド系の肥料使ってるんじゃないかと(笑)
日本にあるニンニクの1/3ぐらいのやつを剥くのはかなりイライラ。
剥いて売ってるやつとか、パウダーで代用すること考えないと…
で、パンチェッタと合わせて無難にトマトソースパスタなんかで。
パスタが茹であがる時に「あ゛ 湯切りのざる、段ボールからまだ出してないじゃんよ~」なんて大慌て(爆)
ってことで徐々に色々。
明日も逝っとくか…